みなさんはどれくらいの懸賞サービスを利用していますか?それぞれのサービスは同じように見えて、応募方法や賞品のラインナップ、使いやすさなど、その種類は様々です。みなさんに合う懸賞アプリ・懸賞サイトについて、安全性も含めてご紹介します!
もくじ
- 大きく2タイプ「懸賞サイト」「懸賞アプリ」
- 当選する賞品(種類・当選者数)
- 使いやすさ(応募方法・応募期間)
- 個人情報入力が必要 or 不要
- まとめ
1.大きく2タイプ「懸賞サイト」「懸賞アプリ」
■懸賞サイト
懸賞サイトの場合、自社で賞品を用意するのではなく、他社のプレゼントキャンペーンの情報を集めて、応募しやすくまとめたサービスになります。そのためリンク集のような役割で、各キャンペーンページにアクセスしてから、応募方法や当選賞品についての情報を確認、または応募することができます。
欠点としては抽選結果が分からないため、本当に当選者が存在するのか確かめる方法がありません。
■懸賞アプリ
指定のスマートフォンアプリをダウンロードすることで応募することができるサービスで、懸賞ランドが該当します。自社で賞品を用意しているため、賞品や応募方法に関する情報を確認して実際に応募、当選後の賞品の発送まで同サービス内で完結できます。
■その他の懸賞イベント
Twitterにてリツイートを呼びかける、またはInstagramやYouTubeのライブ配信中に抽選を行う突発的なイベントによって、フォロワー増加やファン獲得を目的にしているケースもあります。主催者の知名度が高くないと応募者が一定数以上集まらないため、非常に珍しいキャンペーンといえます。
2.当選する賞品(種類・当選者数)
■現金
賞品の中でも特に人気であり、人を選びません。少額(1万円前後)で多数当選する場合と、高額(数十万円~)で少数当選する場合に分けられます。
懸賞ランドでも常に実施されている人気賞品のひとつです。
■ゲーム機
Playstation5やSwitchなどのゲーム機は知名度が高く、時期によっては手に入りにくいため、現金よりも応募が多い場合があります。YouTubeの懸賞ランド公式チャンネル生抽選会でもPlaystation5が抽選の日は視聴者数も多くなります。
■グルメ
ドリンクやスイーツの詰め合わせ、地域の特産品やグルメ商品券など多岐にわたります。当選数が比較的多く気軽に応募しやすいため、懸賞では定番の賞品です。
■家電・電子機器
炊飯器やオーブンレンジなどの家電、パソコンやスマートフォン・タブレットなどの電子機器など、日常的によく使う賞品が人気です。iPhoneの最新機種は特に人気があり、懸賞ランドでも1、2位を争う応募数です。
3.使いやすさ(応募方法・応募期間)
■応募方法
- アンケートやクイズへの回答
- TwitterやInstagramなどSNSからの応募
- 新規会員登録
- アプリダウンロード
- ポイントを貯めて応募
※有料サービスへの契約による抽選は含みません
■応募期間
懸賞サイトに掲載されている場合、広告目的の懸賞が多いため、大半は数週間から1か月前後のキャンペーンになります。応募方法や条件が複雑である場合、いつの間にか応募期間が過ぎていたということもあるため、欲しい賞品に応募するために、懸賞ランドのように適度な商品数と分かりやすい期限の表記が重要になります。
4.個人情報入力が必要 or 不要
事前にどういう会社がキャンペーンを開催していて、どういう方法で個人情報が扱われるか詳しく分からないまま、個人情報を入力して応募するのは不安があります。抽選に外れたのに個人情報は預けたままというのも納得できません。
懸賞ランドでは当選してから賞品発送のための個人情報をお預かりします。その他の目的のために個人情報を利用することは一切ありません。
5.まとめ
昔の懸賞といえば1枚1枚手書きではがきを送っていましたが、ワンクリックで応募できる便利な時代になってから、懸賞が身近な存在となりました。しかし複数応募のためにはやはり時間がかかりますし、根気よく同じような作業を続ける必要があります。懸賞ランドではゲームを遊ぶだけで応募のための条件を満たすことができ、応募の際に個人情報の記入や会員登録の必要がないため、毎日コツコツと続けやすいと考えています。アプリ内イベントの開催やYouTubeライブでの手に汗握る生抽選会によって、飽きずに楽しく続けられるとご好評をいただいています。
懸賞ランドアプリはこちらからダウンロード
https://kensho.page.link/fromH